2011年10月30日日曜日
タイラーサーフボード (モデルと特徴)
日曜日のエルポートはサイズは小さいですが、形の良い波で、この3本のボードで波乗り。
左からジョシュの10’ニューノーズライダー(クロスは10X6,10X6)重めのこのボードは抜群のノーズでの安定感があり、また欲しくなってしまいました。
次はデュランの9’4”ダブルステップデッキ(クロスは6X6,6X6)私が借りているダブルステップデッキより少し軽くなり、小波やビーチブレイクで更に乗りやすくなっています。
エルポートでは全員このクロスを使い、皆さんこのボードの凄さに驚いています。
そして、私の8’11”トリプルセブンン(クロスは10,10)軽い仕上がりでフィンも細く長い。標準の9フィート代の777よりノーズでの安定感があり、ハングテンも可能。波の上を飛んでいるような軽い走りとターンは標準トリプルセブンとは別モデルのような感じ。今は8’7”まで短くオーダーが出来ます。
ダブルステップデッキをオーダーしていたデュランですが、待ちきれずに在庫用ダブルステップデッキを
購入。デュランが購入した5分後にジロウさんが、このボードを買おうと電話したのですが、すでにSold.
それぐらいエルポートで人気のモデル!
シングルストリンガーによるボードのしなりとステップデッキのバランスが最高のフィーリングを生みます。
私たちがボードを交換しながらサーフィンしていた隣のポイントで、調子良さそうに波乗りしていた
マサさんは9’8”ピグ(フィンは細く、テールロッカーあり、ワイドテール)クイック過ぎるターンと標準ピグよりノーズでの安定感があり、タイラーもマサさんもピグはこちらの方がお気に入り。
ウイングノーズのように好き嫌いがハッキリ分かれるモデルですが、マニアックな方はこちらのピグの方が
タイラーの味が出ていて気に入ると思います。
どのモデルも個性があり過ぎるぐらいあり、すべて欲しくなります。購入した頃にはまた別のモデルが出ているので、キリがないのは分かっているのですが。
2011年10月26日水曜日
タイラーサーフボード
2011年10月20日木曜日
2011年10月19日水曜日
2011年10月12日水曜日
タイラーサーフボード ファクトリー
Southern California Japanese Surfing Contest 2011
ノーズライディングコンテスト優勝 ジロウさん Tyler 9'6" Noserider
ショップ在庫の9’4”ダブルステップデッキ (売れました)
すべての在庫用ダブルステップデッキはボードが仕上がる前に売れるぐらい、今一番勢いのあるモデルです。
ショップ在庫の8’11”トリプルセブン (売れました。今このサイズが人気)
ショップ在庫の10’ピグ
ショップのローレン 日本からサーフトリップに来た男性からの人気ナンバー1
ニューボード3本ピックアップして、タイラー達とエルポートでサーフィン後、今週は天気と波が最高のコンディション、これから南へ向かいます。
魔のボード?こんなボードがあるのは知らなかった方が良かった?
2011年10月10日月曜日
エルポートとサーフボード
2011年10月8日土曜日
タイラーサーフボード (8'11" 777)
8'11" トリプルセブン、幅は23 1/2インチ、クロスは10X1,10X1と通常の777より軽い仕上がり。
フィンも細いのでオリジナル777の兄弟モデルと考えた方がよいような感じ。
乗り味も違うので、ミニ777? マイクロ7?
幅があるので、8'11" の長さは充分で短かさはまったく感じません。
特徴は乗りやすい!
幅はそのままで、短く軽くなった777は波の上を飛んでいるような感覚になります。
ノーズの安定感もあり、ターンも軽い。
どんな波でも楽々乗れてしまうので、タイラーのモデルの中で一番乗りやすいと感じました。
8'11"をオーダーするのは勇気がいる?かも分かりませんが、お勧めです!
私はこのボードにハマッています。
11インチのフィンも調度イイ感じ。 しばらくフィンはこのままですが、スコッティーがどんなフィンを
使うかが楽しみ。
今日はブライアン カリと一緒に波乗り。彼の撮影はしていましたが、一緒に海に入るのは久々。
ブライアンのBalsa Z-Chipのライディングは最高!カッコ良く綺麗に乗る。
お手本になる最高の人物です。
登録:
投稿 (Atom)